
日本で最初に世界遺産に登録された「白神山地」のことを知りたいなら、まずはこの世界遺産センターへ。館内には世界遺産条約の概念や白神山地に関する資料が展示されているほか、関係書籍が充実した図書コーナーや、DVDを見ながらくつろげるスペースもあります。 館内の多目的ホールでは様々な企画展も行われ、行くたびに新たな発見があるかもしれません。
また、館内には白神山地に詳しい自然アドバイザーが常駐し、初めて訪れた人にも白神山地のことをわかりやすく、丁寧に教えてくれます。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴里栗63番地 |
営業時間 | 9:00~17:00(4月~12月) 10:00~16:00(1~3月) 定休日:毎週火曜日(1~3月は月・火曜日)、年末年始 |
料金 | 無料 |
HP | http://www.shirakami-fujisatokan.jp/ |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的・おむつ替えシート |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-3001 |
FAX | 0185-79-3008 |
なし |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で25分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で30分 ・東北自動車道 十和田ICより車で1時間20分 ・大館能代空港より車で40分 |
「白神山地に行ってみたいけど、本格的な登山はちょっと不安」という方でも、気軽に白神山地のブナ林を体験することが出来るのがこの「岳岱自然観察教育林」です。
約12ヘクタールのブナ原生林の中には、苔むした巨木や巨岩を縫うように遊歩道が整備されています(一部の遊歩道は車椅子の方もご利用いただけます)。 林内にある多目的展示施設では、白神山地や岳岱の自然を紹介しており、休憩所として利用することもできます。
小さな子どもからご年配の方まで、誰でもブナ原生林の散策を楽しめるのが魅力です。 遊歩道の最深部にはテレビ番組にも取り上げられる白神の恵み、超軟水の湧き水があります。
雨の日の樹幹流も見ごたえがあります(岳岱自然観察教育林は、世界遺産地域外です)。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴沢国有林内 |
営業時間 | 冬季通行不可 |
料金 | 無料 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的・おむつ替えシート |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115(藤里町商工観光課) |
FAX | 0185-79-2116(藤里町商工観光課) |
kankou@town.fujisato.akita.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で1時間10分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で1時間20分 ・東北自動車道 十和田ICより車で2時間10分 ・大館能代空港より車で1時間20分 |
小岳(標高1,042メートル)は、白神山地世界遺産地域との境界にある山です(山頂付近は遺産地域の緩衝地域)。 山頂からは世界遺産地域とブナ原生林を一望でき、青森県側を含めた白神山地全域の中でも、特に眺望のすばらしい山の一つです。
小岳山頂付近のハイマツ群落は、本州では最低標高の群落であり、貴重とされています。
山頂までは約2時間かかります。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町粕毛字鹿瀬内沢国有林内 |
営業時間 | 冬季通行不可 |
料金 | 無料 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的・おむつ替えシート |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115(藤里町商工観光課) |
FAX | 0185-79-2116(藤里町商工観光課) |
kankou@town.fujisato.akita.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で2時間 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で2時間10分 ・東北自動車道 十和田ICより車で3時間 ・大館能代空港より車で2時間10分 |
藤里駒ケ岳(標高1,158メートル)は藤駒岳とも呼ばれる能代山本地域の最高峰です。毎年雪解けの時期には山肌の残雪がちょうど駒(馬)の形に見えることからそう呼称され、地元では古くから信仰の山として崇拝されています。
黒石コースと樺岱コースの2つの登山道があり、山頂からは白神山地や津軽平野、日本海などが一望できます。 【黒石コース】
県道317号線を北上し、「岳岱ブナ林入口」の看板を左へ曲がり、車道の終点まで進んだ所が登山口です(登山口にトイレ有り)。山頂まで約2時間で、途中には高山植物が美しい田苗代湿原があります。
【樺岱コース】
素波里園地から粕毛林道~樺岱林道と進んだ終点に登山口があります(林道は未舗装)。黒石コースに比べてややなだらかなコースで、山頂まで約2時間30分です。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴沢国有林内 |
営業時間 | 冬季通行不可 |
料金 | 無料 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的・おむつ替えシート |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115(藤里町商工観光課) |
FAX | 0185-79-2116(藤里町商工観光課) |
kankou@town.fujisato.akita.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で1時間20分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で1時間30分 ・東北自動車道 十和田ICより車で2時間20分 ・大館能代空港より車で1時間30分 |
田苗代湿原では、春から夏にかけてミズバショウやニッコウキスゲなど様々な高山植物が咲き誇り、訪れる人を楽しませてくれます。
藤里駒ケ岳(標高1,1158m)山頂に住む女神の田んぼだったという言い伝えがあり、豊凶を占う岳参りの場所として昔から尊崇を集めています。
湿原内には木道が整備されており、貴重な自然を間近に楽しむことが出来ます。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴沢国有林内 |
営業時間 | 冬季通行不可 |
料金 | 無料 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的・おむつ替えシート |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115(藤里町商工観光課) |
FAX | 0185-79-2116(藤里町商工観光課) |
kankou@town.fujisato.akita.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で1時間20分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で1時間30分 ・東北自動車道 十和田ICより車で2時間20分 ・大館能代空港より車で1時間30分 ※車道終点から徒歩15分 |
登山やトレッキングの拠点に最適の、川沿いのサワグルミ(食べられません)の林に囲まれた自然味あふれるキャンプ場です。設備はトイレ、炊事場、東屋のみで、電気はありません。
白神の自然を思いきり味わいたい方におすすめです。 岳岱自然観察教育林や、藤里駒ケ岳(黒石コース)にも近く、目の前を流れる藤琴川上流部・黒石沢は、渓流釣りの名所としても知られています。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴沢国有林内 |
営業時間 | 冬季使用不可 |
料金 | 無料 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的・おむつ替えシート |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115(藤里町商工観光課) |
FAX | 0185-79-2116(藤里町商工観光課) |
kankou@town.fujisato.akita.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で1時間 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で1時間20分 ・東北自動車道 十和田ICより車で2時間 ・大館能代空港より車で1時間20分 |
素波里園地のそばにあり、区分けされたテントサイトエリアと道路を挟んで素波里湖側に広いフリーテントサイトエリアがあります。
ブナなどの広葉樹と秋田杉に囲まれた自然の中でのキャンプが楽しめます。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町粕毛字南鹿瀬内地内 |
営業時間 | 営業期間:4月下旬~11月上旬(冬季休業) |
料金 | キャンプテント(貸出):1泊2,500円 キャンプサイト(テント持込):1泊600円 バッテリーカー:1回100円 グラウンドゴルフ:1回100円 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的・おむつ替えシート |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-1571(サフォーク白神) |
FAX | なし |
なし |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で30分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で40分 ・東北自動車道 十和田ICより車で1時間30分 ・大館能代空港より車で55分 |
高山(標高388.4メートル)は、本格的な白神山地登山前の足慣らしにピッタリの初心者向けの里山です。
約1時間で到着する山頂からは、藤里の町並みと、遠くは日本海を望むことが出来ます。滝の沢側と湯の沢側の2つのルートがあります。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴下湯の沢地内 |
営業時間 | なし |
料金 | 無料 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | なし |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115(藤里町商工観光課) |
FAX | 0185-79-2116(藤里町商工観光課) |
kankou@town.fujisato.akita.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で25分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で30分 ・東北自動車道 十和田ICより車で1時間20分 ・大館能代空港より車で40分 |
県道317号線沿いの滝の沢地区にある「峨瓏大滝」周辺に整備された親水公園です。峨瓏大滝は落差12メートルで、滝壺前には鳥居と神社があります。 江戸時代の旅行家、菅江真澄が訪れた景勝地でもあり、その際に詠んだ和歌の歌碑も設置されています。
森林浴にも最適な公園で、夏は水遊び、秋は紅葉というように四季折々違った楽しみ方が出来ます。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴字大落地内 |
営業時間 | なし |
料金 | なし |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的 |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2518(藤里町商工会 観光振興課) |
FAX | 0185-79-1558(藤里町商工会 観光振興課) |
shirakami-kankou@bz03.plala.or.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で25分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で30分 ・東北自動車道 十和田ICより車で1時間20分 ・大館能代空港より車で40分 |
銚子の滝は、湯の沢温泉郷の突き当たりにある落差18メートルの滝です。滝壺をぐるりと回って、滝の裏側を覗ける、ちょっと変わった体験が出来ます。 周辺は岩盤が球状にえぐられ、「お銚子」のように見えることからこの名前が付いたといわれています。
※滝見学の方は、「湯元和みの湯」の駐車場ではなく、手前の見学者用駐車場をご利用ください。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴下湯の沢地内 |
営業時間 | なし |
料金 | 無料 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | なし |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115(藤里町商工観光課) |
FAX | 0185-79-2116(藤里町商工観光課) |
kankou@town.fujisato.akita.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で25分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で30分 ・東北自動車道 十和田ICより車で1時間20分 ・大館能代空港より車で40分 |
和牛や、町の特産品であるめん羊(サフォーク種)が飼育されている町営の放牧場です。
放牧スペースには遊歩道や展望台が整備され、のびのびと歩き回るめん羊たちを間近で見ることが出来ます。
また、「ふれあい広場」も整備され、かわいい子羊たちと直接触れ合えます。 毎年2月下旬から4月は出産ラッシュで、生まれたばかりの羊の赤ちゃんを見ることも出来ます。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町粕毛字下萱沢197−外 |
営業時間 | 見学自由 ※団体での見学の際は、下記連絡先へお問い合わせください。 (藤里町農林課:0185-79-2114) |
料金 | 無料 |
HP | なし |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別・多目的 |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-1128 |
FAX | なし |
nousei@town.fujisato.akita.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で35分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で45分 ・東北自動車道 十和田ICより車で1時間35分 ・大館能代空港より車で55分 |
白神山地の麓で、廃校になった小学校を利用し、大人も子供も参加できる自然体験教室を開催しています。
春夏秋冬、移り変わる景色の中で、自然の仕組み、命のつながりを学べます。 ブナ林散策や川遊び、山菜取りや冬の里山散策など、多彩なプログラムを通して、白神山地がもたらす自然の恵みを体感してください。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴上坊中86 |
営業時間 | -- |
料金 | 体験メニューの内容、金額等はお問い合わせください。 宿泊可(宿泊施設情報) |
HP | http://bunakko.travel.coocan.jp/ |
駐車場 | あり |
トイレ | 男女別 |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-3130 |
FAX | 0185-79-3021 |
bunakko@nifty.com |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で25分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で30分 ・東北自動車道 十和田ICより車で1時間20分 ・大館能代空港より車で40分 |
白神山地を訪れるお客様を安全に、かつ白神山地をつくる物語と大切さを伝える自然ガイドによる組織です。 白神山地のブナも、暮らしの傍らにある里山にも、味わい深い物語があり、背景を知ると森の営みが一層愛おしくなります。
自然ガイドの物語に耳を傾けて下さい。緑を学び体験する皆さんのお力になるはずです。 体験時間・メニュー等お気軽にご相談ください。
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴字大関添6-1 |
営業時間 | 予約期限:3日前 受付時間:8:30~17:15 定休日:シーズン中無し(12~4月 土日祝日休) |
料金 | 参考ガイド料金 登山コース 2万円(7時間~8時間) 散策コース 1万7千円(最大8時間 30分~1時間単位で時間調整可能) ※目安として、お客様10名まではガイド1名 |
HP | http://business4.plala.or.jp/sirakami/apply/g01_exp.htm |
駐車場 | -- |
トイレ | -- |
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2518 (藤里町商工会内) |
FAX | 0185-79-1558 (藤里町商工会内) |
shirakami-kankou@bz03.plala.or.jp |
アクセス |
---|
・JR奥羽本線二ツ井駅より車で25分 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより車で30分 ・東北自動車道 十和田ICより車で1時間20分 ・大館能代空港より車で40分 |